申し訳ございませんが、
只今品切れ中です。
この商品を携帯やスマートフォンで見る場合、QRコードを読み込んでください。
商品コード:
2-1032

常山無名異陶 朱泥 急須と茶碗5客

販売価格(税込): 12,100
ポイント: 0 Pt
送料区分: A
明治期
佐渡鉱山製の箱書きがあり、「常山無名異陶」と銘のある朱泥の急須と茶碗5客です。蓋に柿の蔕状のつまみなど形状が面白い急須で、笹竹か秋草のような文様および漢詩の彫になっています。桐箱入り茶碗はプレーンなもので5客揃いとなります。急須は箱無し、茶碗は共箱入りです。
管理コード:CYLRDA-1107
急須 約 径92ミリ×高さ51ミリ
茶碗 約 径70ミリ×高さ41ミリ
極く微細な擦れ等はありますが急須と茶碗ともに傷は無いと思われ完品といっていいと思われます。

☆無名異焼☆

佐渡金山の坑道から産出される無名異を陶土に混ぜてつくられ、その器を使ってお茶を飲むと病気が予防できると言われる佐渡ヶ島の無名異焼は、佐渡金山発見により、たくさんの人々が島外からやってきたことにより、当初は島外から買い付けていた器を島内でつくるようになったということからも、佐渡金山と無名異焼は深いつながりがあるといえるでしょう。明治にはいってから三浦常山(初代常山窯)と、伊藤赤水(初代伊藤 赤水)が無名異焼を高温で硬く焼成するのに成功し、このころから「無名異焼」の名が定着しはじめたと言われています。
関連カテゴリ:
陶器

この商品に対するお客様の声

このページの先頭へ